季節的にはすっかり秋ですが、まだまだ暑い毎日。
半袖にも飽きてきたから、そろそろ本気で寒くなっていってほしい。
先日書かせていただいたこの夏、クラブメッドへ行ってきた <前編>では、クラブメッドの英語環境のことや、オールインクルーシブの中でも食にフォーカスして私個人の感想をお届けしました。
後編では、いよいよ、私が一番驚いたことをご紹介。
クラブメッドのことをよく知る前は、
「せっかく北海道に来たんだし、ホテルを拠点に少し観光に出かけようかな」
と思っていたけど、3泊4日ホテルの中だけで十分楽しめた!
クラブメッド・北海道 トマムの魅力の一つが、この広大な自然の中にあるアクティビティーの豊富さ!

3歳の娘は、ホテル前の芝生に置いてあったこの遊具だけでも毎日遊べてしまいそうだけど、
ちびっ子が楽しめることが他にもたくさんある。

まずはホテルの目の前にある、星野リゾート トマムが運営する日本最大の屋内ウエーブプール「ミナミナビーチ」
以前、星野リゾートの取材で訪れたことがあったけど(コロナ禍になる直前)
まさかあの時、新たに加わる家族とまたここを訪れることになるとは思っていなかったな。

波のプールは怖くて涙目。
プール慣れしていない3歳にはちびっ子ボールプールがちょうど良かった。

僕は初めてのプールサイドデビュー!
ホテルが目の前なので、シャワーを浴びずに帰れるのがとても良かった。
露天風呂「木林の湯」もついているので、ベビ連れじゃなければそのままゆっくりお風呂に浸かるのもいいかも。

場面は先ほどのホテル前へ。
「ボッチャ」という聞きなれないボールゲーム中の父娘。
イタリア発祥らしいこのゲーム、3歳に理解できるはずはなく、ひたすらボールを投げて遊んでいたけど、
それはそれで楽しそう。
旅行中、雨の日があって、外に出られないしどうしようかと思っていたら、
クラブメッドアプリの本日のアクティビティーが雨の日仕様になってる!
クイックな対応に感激。


「シアター」と言われる大きなホールでは、昼間は映画が見られたり、ビンゴ大会や、ミュージックショーがあったり。
雨の日には、キッズが楽しめるコンテンツがたくさん用意してあった。
ちなみに、夜はここがライブやイベント会場に変身。

何事?!と思ったら、サーカスを体験できるアクテビティー。
海外ぽい!

個別にアクティビティーに参加するのもいいけど、
せっかくクラブメッドに来たら絶対に体験してほしいのが、このミニクラブ+
対象年齢は4〜10歳、キッズのためのホテル内スクールをイメージしてもらうのが分かりやすいかな。
海外ぽい雰囲気漂うこちらのスペースをベースに、専任G.Oの先生たちと一緒に
アクティビティーを体験したり、テニスやアーチェリーのレッスン、ショータイムの練習などを体験。
協力や優しさ、個人的成長を促すような活動を行う。

ミニクラブ+があることで、キッズたちは楽しく遊び、その間にママやパパはキッズを預けてのんびり・・・
という夢のような時間が過ごせるわけです。
ミニクラブ+の費用もオールインクルーシブに含まれるのでご安心を。

営業時間も保育園並みで8:45~17:30 /19:00~21:00 。
親は親、子は子、で楽しむスタイルがフランスっぽい!
家族みんなで楽しむ時間と、 個々に活動する時間。
どちらも味わえるなんて最高。
我が家の3歳はミニクラブ+は年齢的にまだ参加できなかったので、2~3歳向けのプティクラブを検討したけど、初めての場所での母子分離が難しそうだったので今回は断念。
次回訪れるときには絶対にミニクラブ+を利用したい!
(営業時間は変更になる場合があり)

「パジャマクラブって何?!」
ホテル内のサインに目が留まる。
すごいサービス!
こちらなんて、まさにフランスっぽくないですか。

もちろん、もっと大きいキッズ&大人が楽しめるアクテビティーもたくさんある。
これ、なんだと思います?
「ホテルのアクテビティーに空中ブランコ入れたらいいんじゃない?」
と、誰が言い出したんだろう!
サーカスでしか見たことがない、空中ブランコの体験ができるというかなりインパクトのあるアクティビティー。子供も大人も楽しんでいました。

楽しみにしていたアーチェリーは長男と体験。
思っていた以上に難しかったけど、楽しかった!

キッズたちをダディに預けて1人ヨガへ。
ヨガのプログラムもかなり充実していて、レベル別に体験することができる。
私が受けたのはリラックス目的のヨガだったかな。
ここでもやはりオールイングリッシュなので、英語が心地よくて(100%聞き取れないから)よりリラックスできたのかもしれない。笑
途中雨が多くて体験しきれなかったけど、
テニスコートでレッスンを受けたり、
大自然の中をハイキングしたり、
バイクでサイクリングしたり・・・
トマムの自然を体感できるアクティビティーがたくさんある。
これは何日いても、何回訪れても飽きないはず。

天気が悪いのは仕方がないことだし、代わりの雨の日アクティビティーも充実していたので文句なしだったんだけど、唯一心残りだったのが・・・
真夜中の3時に起きて向かった星野リゾート トマムが運営する「雲海テラス」。
雲海ゴンドラに乗って訪れることができるこちらのテラスは、
前回来た時は真冬の大吹雪で景色を見るどころじゃなかった。
今回こそは絶対雲海を見るんだ!
と楽しみにしていたんだけど、連日の悪天候。
最後の最後に、これは今日は行けるんじゃないか!と思ったのに・・・

まさに「チーン」です。
雷雲が発生していて、危険があるからゴンドラが動かないと。
雲海を見に行くのってこんなにも難しいのね。涙
次回来る理由が残せたとプラスに考えるしかない・・・。
いよいよ、私がクラブメッドで一番驚いたこと!
(もったいぶってすみません)
娘が見つめるその先にあるもの・・・は?

ここは、先ほどご紹介したシアタールーム。
ここでは毎晩様々なショーが開催されて、ゲストみんなが集い、毎晩大賑わい!
クラブメッド1日目の夜は、ミニクラブ+の発表会が行われ、
日中クラブ+で練習したダンスをキッズたちみんなが披露。
そのクオリティの高いこと!
ノリノリの音楽の煌びやかなショーに、我が家の子供たちも釘付け。
一般ゲストが写ってしまうので写真は掲載できないけど、
驚いたのはキッズクラブ+のショーのその後に・・・
一旦幕が閉まったかと思ったら
「サプラーイズ!」
と幕が開き、現れたのは・・・

夢のようなお菓子の山に、ジュースのタワー!
なんと、センターでMCをするのは、支配人ザックじゃないですか!
(支配人ザックまさかのショータイムに登場)
周りの大人たちも昼間はG.Oとして働いている皆さんです。

この方も、他のお仕事もこなすG.Oだと思われます。
ショースタッフは別なのかと思いきや、ここのG.Oの皆さんのお仕事はホテル業務以外にもあるんです。
これには本当にびっくり。

別の夜。
ディナー中にG.Oが告知でテーブルに回ってくるほど気合いの入ったこの日のショーは、
マジックショー。
ここでも、期待を裏切らず支配人ザックが大活躍!
幕が上がってザックが立っているのを見るだけで、
観客みんなが拍手喝采!!!
我々も
「やっぱりジャックきたー!」
と大興奮しました。笑

観客巻き込み型のマジックショーは大半がコメディで、
家族みんなで大笑いしました。
これはお金を払ってもまた観たい!

こんな本気の演出も。
こちらの方はさすがにG.Oじゃないよ・・・ね?
今度クラブメッドの方に会ったら聞いてみよう。


会場は超満員で立ち見が出るほどの盛り上がり。
ショーのラストにはリンボーダンス大会が行われていて、
最初から最後まで海外のノリ。
ここにいると日本にいることを完全に忘れてしまう。


シアター内にはバーが付いているので、ここでお酒やジュースをオーダーして
(もちろんこれもオールインクルーシブ)
グラス片手に楽しいショーを鑑賞できるのも嬉しかった。
明日は何をやるんだろう?
滞在中、大人も子供も楽しめるショータイムが毎晩の楽しみになって、
このショーがオールインクルーシブ内で鑑賞できるだけでも贅沢な滞在だなと思う。

夜遅く、シアターのバーに飲み物を取りに行った時のこと。
この日のショーは全て終わっていたのだけど、
観客のいないステージの上にはG.Oたちの姿があった。
みんな真剣に翌日のショーの練習をしている。
「彼らの業務って、ホテルの仕事だけじゃないんだ」
クラブメッドが他のリゾートホテルと圧倒的に違うのは、
スタッフ全員がエンターテイナーで、その意識があること。
だからステージの上でも、そうじゃないシチュエーションであっても、
ゲストを喜ばせ、滞在がより良いものになるように全力で向き合ってくれる。
「リゾート全体がディズニーランドで、ザックはミッキーみたいな感じです。」
と仰っていた関係者の方がいたけど、まさに!
なんてしっくりとくる例えだろう。
クラブメッド・北海道 トマム、最高の初体験だった、
クラブメッド・北海道 トマム G.O皆さま、最高の思い出をありがとうございました!