icon_cross

Feature

星のや東京 × TIAM
vol.1

都会の真ん中にある温泉旅館へ

Share

 

東京、大手町。

江戸時代には徳川家康を支えた酒井家の上屋敷があり、

江戸城(現皇居)の正門である大手門に近い一等地。

 

そこにあるのは、塔の日本旅館「星のや東京」

駅から直結する立地の良さと、伝統的な日本の「和」を感じられる建築やもてなしに、

国内外から多くのゲストが訪れています。

 

江戸小紋の麻の葉崩しをモチーフにした格子で覆われた外観。

横ではなく、地下2階、地上17階の縦の空間に、旅館の要素を展開。

 

青森ヒバでできた一枚板の大きな扉。

その先に広がるのは、

都会にいることを忘れる異空間。

 

四季折々の風情あるディスプレイと、

和服姿の案内人がゲストを迎えてくれます。

 

玄関で靴をぬぎ、畳を踏みしめながら客室へ。

ロビー、廊下、エレベーターの中までもが畳敷き。

藺草の香りと畳の感触が五感を刺激し、日本旅館の良さを再認識させてくれます。

 

菊や桜といった、花の名前がついた1フロア6室のみで構成される客室。

畳や栗と竹でできたクローゼットなど、自然の素材に包まれ、ゆったりとリラックスして過ごすことができます。

 

機能性はもちろんのこと、家族各々がリラックスして滞在できる空間作りはさすが。

 

非日常を味わうには、いつもと違うスタイルで過ごすことも大事。

 

キモノデザイナー斉藤上太郎氏によるオリジナルデザインの滞在着は、

「簡単な着脱、本格的、新しさ」をもったこれまでにないデザイン。

動きやすく、着心地が良い素材を使用しています。

 

各階にある「お茶の間ラウンジ」

畳続きの客室から裸足で自由に行き来でき、客室の居間としてくつろげる空間です。

同じフロアに親戚や友達同士で滞在し、このお茶の間ラウンジをリビング代わりに過ごすのもおすすめ。

 

子供から大人まで落ち着いて過ごせる空間。

客室だけでなく、このお茶の間ラウンジで読書やリモートワークも。

 

ゆったりと流れる時間の中で、

「日常的なこと」

をあえて時間をかけて、丁寧に。

 

 

旅館には欠かせない温泉は、最上階にあります。

 

東京の地下1500mから湧き出た温泉は、塩分の含まれたとろみのある湯。

 

内湯から洞窟のようなトンネルを抜けると、視界がパッと開け露天風呂に。

高い壁に囲われた露天風呂からは、都会の空がよく見える。

それでいて、東京にいることを忘れてしまう、今までに体験したことのない異空間です。

 

ぬるめの温度と風が心地よく、何時間でも入っていたくなります。

 

 

 

次回は、星のや東京の「食」をご紹介します。

 

Photographer : Toyohide Kanda

Writer : Asuka Ishikawa

 

  • footer_sns_instagram
  • footer_sns_youtube
  • footer_sns_facebook