母親の影響もあって、
昔から陶器がすき。
と言っても
"あの" 作家さんの、、
"あの" シリーズの、、
、、と語れるような
おしゃれなタイプの "すき"
じゃなくて、
陶芸部の学生の作品、
アンティークショップで見つけたもの、
旅行に行った先々で出会った子達、、と、
一つ一つストーリーのある器、
というのが多い。
いつか子供達と
何かつくりに行きたいなーと
ずっと思っていたけど
5歳での初挑戦(手びねり)は
ベストな年齢だったと思う。
今回、
益子陶器市に
毎シーズン欠かさず行っている
栃木在住の友人に教えてもらい、
2歳児男女の双子
+うちの5歳児の双子
+小学4年のサッカー少年
+各親大人3名というメンバーで
益子にある「よこやま」という窯元へ行ってきた!
2歳の双子ちゃんのバギーは、エレベーターがなかったので自力で!(この双子バギーの上げ下げも慣れたもんだわ。笑)かつ、お店の方が快く手助けしてくれた。。!
2階に上がって席を決め、
最初の15分、制作の流れと説明を聞いたら
さっそく作業スタート。
まず、大きなベースをもらったら、
作りたいお皿のサイズをマークする。
焼き上がりは20%以上シュリンクするそうなので
ふた回り程度(指2本分くらい)おおきめに。
マークした外側のラインに沿って切り取る
切り取ったら、お皿になるように
周りを持ち上げカーブをつくる
お皿の形ができたら、新聞紙を乗せて、
生地をスリスリ撫でて、表面を滑らかにする
▼BEFORE
▼スリスリAFTER
(ちなみに右のはICHIが余計な模様を施して、余計なスタンプを押したバージョン、、これも"味"ってことで、、そのままに、、;)
実際の制作時間はタイムリミットの2時間ギリギリ。
出来上がったあとは、サイズを図ってもらって、
金額を計算してもらい、お会計。
手びねり体験代|一人|2時間|1000円(税別)
+焼き上げ料金|小さいお皿(4寸)|600円(税別)
+送料
という計算なので、一人だいたい込み込み3,000円程度で体験できる!
ちなみに、二人が作って、わたしが整える作業をしたんだけど、
そのわたしのサポート作業代(体験代)は取られない。
子供2名分の体験代+商品代+送料のみ。
ありがたし!
そして、ここ、
陶芸だけでなく、同じエリアに
パン屋さん、ピザ屋さん、
カフェレストランや食器屋さんがあって
コンプレックスなのも子連れにはありがたい!
あと、「よこやま」は、
食器に色つけたり
絵を描けたりできるというのも人気の理由。
(他の陶芸体験では、釉薬が2〜3種類あって、そのなかから選ぶだけというのが普通らしい。)
アルファベットスタンプとかも貸してくれたよ。
2歳の双子ちゃんはねんどの感触に興味津々。
5歳の我が双子は創作、造形に夢中になり、
小学4年生は皿の絵付け(お絵かき)に、そして、
大人は、曲線美や滑らかさの追求に夢中になった。
ちなみに、我が子のカブトムシ愛はここにも。。
箸置きを作ったつもりらしいが、
(写真だとわからないけど、、)言ったら、
こぶしくらいのサイズ感。
巨大すぎて、どうすりゃいいんだこれ。
文鎮、、か。 (ブンチン需要、、ないわー、、)
実は今回、
「今から30分後の13:00〜の回、空いてますかー?」
という感じで、
当日の思いつきで、
車で窯元へ向かいながら電話で予約。
空いてれば当日でも入れるという感じ。
(もちろん事前に予約しといた方が安心!)
作業時間は約2時間。
途中飽きることもなく大人も子供も楽しめて、記念になるし、日々使えるし、もう少し大きくなったら今度ろくろにも挑戦したり、、子供から大人まで楽しめるってまさにこれ!と思った。絶対また行きたい。
栃木に行く機会があれば是非に!!
陶芸体験教室よこやま
〒321-4217栃木県芳賀郡益子町益子3527-7
0120-696-864
9:00〜17:00(最終受付15:00)
毎週月曜日定休