2019.02.14
学校での旧正月イベント
ニューヨークの公立の学校は、去年から旧正月が祝日となりました〜〜。すごいよね!
こっちの学校は子供達の親が学校に関わるのはとてもオープンで、みんなで学校を良くしていこうという気持ちから、親のボランティアがすごく子供にとっても親にとっても、学校にとっても良い環境だと思われます。
私は日本生まれですが、韓国人の家で生まれたので、韓国人3世です。小さな頃から日本と韓国の文化をごちゃまぜで育ってきたので、このアメリカでのミックスな感じがけっこう懐かしい感じがして打ち解けられるので子供達にとってもいいな〜っと感じます。
毎年、韓国系と中国系のお母さん達でクラスで旧正月のイベントをしてきましたが、今年もみんな張り切ってた〜〜。
私は風邪でかなりダウンしてたけど、子供のためにお母さん力振り絞って頑張った-.
今回もジュードとリオの2クラスを他の韓国系と中国系のお母さん達とまずはクラスの入り口のデコレーションから。

子供達はチョゴリに着替えてみんなに韓国や中国の文化を話して、各クラスで、旧正月の絵本を読んでそれぞれの干支の性格も知った後、ハングルで子供達の名前を筆ペンで書いてみました。
みんな知らないことを学ぶのがホントに楽しいみたいで、子供達の顔から笑顔がたえなくて私たち親も癒されますた。


リオちゃんも自分の韓国名ユーヨンジュとハングルで書きました〜。
何気に誕生石のエメラルドを描いてるところに母もびっくり。

こうやって、いろんな国のことを学べるアメリカの公立学校、素敵だわ〜♡



2019.02.07
今年最初の展示会 Shoppe Object
大変ご無沙汰しております。
2019年になってから、瞬きしてる間に一ヶ月も過ぎててびっくり。恐ろしい〜。
先週末は今年最初の展示会でした。
ニューヨークのミッドタウンで行われたショー、SHOPPE OBJECT。
どの展示会よりも今セレクトされまくったブランドが集まっているので出る側の私達もワクワクでした。
会場はこじんまりとしたアットホームなスペースで、まわりやす〜い感じだったと思われます。



私達のブースもスッキリとまとまって良かった⭐︎



夏のSHOPPE OBJECTは、もっと大きく展開していると思うので楽しみです。
2018.12.29
Dyker Heights ブルックリンのクリスマスイルミネーション
先日ブルックリンではクリスマスイルミネーションといえばめちゃくちゃ有名なDyker Heightsに家族で行ってきました。
この辺りの幾つかのブロックのお家では信じられないイルミネーションが〜〜〜。



電気代が心配になる。。。
でもどのお家もやるからにわって感じで思い切りが伝わるので、見て歩いて楽しい!
子供たちも大満足のイルミネーションでした。


大晦日が最終日みたいだけど、年明け早々お片づけが大変そうで気になる私。。。

2018.12.25
AetA クリスマスイブdinner in Dumbo
今日はクリスマスイブです。
AetAの家族とお友達を呼んで、家でクリスマスイブパーティーをしました〜。



旦那のジェームスは料理をするのが癒しなので、昨日から仕込み開始。
丸ごと鴨肉から、かぼちゃのスタッフィング、サラダに前菜その他色々とたくさん作ってくれました。
私より主婦度すごいわ。
いつもありがと〜。


明日はクリスマス。子供たちはサンタさん待ってまーす⭐︎



2018.12.22
バレエの発表会
先日娘のリオちゃんのバレエの発表会がダンボのGelsey Kirkland Academyでありました。
リオちゃんは週に2回バレエのクラスに行き始めて、今回は初めての発表会でした。
朝からドキドキしていたみたいだけど、本番はみんな最高のダンスでお母さん達みんなホッと肩の荷が。。


よかった。
また夏の発表会まで頑張って練習しよー⭐︎
このあと、BrooklynにあるBAM(brooklyn academy of music)でプロのバレエを観に。
“The Hard Nut”

劇場入ってすぐのロビーは、クロシェでできたシャンデリアでメチャクチャオシャレです。

中はこじんまりとしているけど、雰囲気もありBrooklynに住んでる私達にとってはこんな近くにこんなに素敵な劇場があるのはありがたい!


子供達も大満足でした〜。

2018.12.07
クリスマスツリー
12月に入り、街の所々でクリスマスツリーが売られ始めました。
今日は家の近くの広場のクリスマスツリーの点灯ということでちょこっとバレエのレッスンの帰りに通ってみたら、イベントは終わってた〜。でもツリーは点灯されてて記念にパチリ。


そのあと家の隣でクリスマスツリーを買いに。
普段はレストランのテラス席なんやけど、この時期はツリー屋さんに一ヶ月間頑張って売りまくられてます。


ツリーのほか、手作りのリースやメイプルシロップも売ってて可愛い。


このあとツリーをかついでお家に帰って飾り付けです。


手作りで作ったフェルトのお飾りや、R2D2やミニオンなどなど、友達からもらったキティちゃんもあるし。。なんでも飾っとこ!子供は大喜び〜〜。


なんやかんやと出来上がりは可愛く仕上がりました。
やっと気分がホリデーっぽくなったかもかも。

2018.11.25
Holiday sale 第2弾
今週末も土日はホリデーセールです。
今日と明日は、ブルックリンのGowanusというエリアのおしゃれなスペースでセールをやりまーす。
このセールは子供のブランドだけじゃなく、ギフト、ホームグッズ、キッズ、メンズアクセサリーなどなど混ぜこぜのホリデーセール。



今日は先週ほど寒くはなかったから人はたくさん来てくれました〜。
まだまだセールは続きます。。。。


2018.11.24
サンクスギビング⭐︎
いよいよサンクスギビングデーです。
毎年旦那さんのいとこのブルックリンのお家で持ち寄って、家族や仲のいいお友達などで集まるのが恒例となってます。
今年のジェームス(旦那)の担当はSeafood Raw Bar、生牡蠣、貝、エビ。ホタテなどなどとオリジナルカクテルソースに酸味のきいたソースをつくることに。

まずは生牡蠣の殻取りで男子二人で必死の作業。のおかげで見た目もナイスで美味しそうにできたよっ!

テーブルのセッティングも綺麗で、ホリデー感たっぷり〜。



いよいよターキーも出来上がっていただきます〜。
私の1回目のお皿は、こんな感じです。

この後2回おかわり。美味しかった。
日本から遠いニューヨークでも、沢山の家族や心許せる友達家族と過ごせる時間に感謝〜♡
ありがと〜。

2018.11.22
カーネギーホールでオペラ鑑賞
今夜は、お友達のお誘いで、ソプラノオペラ歌手のAsako Tamuraさんの Ten Great Heroines of Operaのニューヨーク講演に行ってきました。
Asakoさんは日本ではもちろん、アメリカ ニューヨークでも活躍されておられるらしく、今回の講演はとって楽しみでした。
講演があったのはニューヨークでも有名な、カーネギーホール。

もう何年もカーネギーホールには行っていなかったので、久しぶりに行って感動。
外観も素敵なのはもちろん、中のホールも最高でテンションアゲアゲでしたわ。
Asakoさんの美しい歌声にもホントに引き込まれました。

美しい歌声を聴いて、心も体も癒されました。
機会があれば皆さんも是非聞いてみてくださーい。
https://www.asakotamura.com/jp
2018.11.16
Sample Sale!
11月も半ばを過ぎたあたりから、結構ニューヨークではホリデーセールなり、サンプルセールが始まります。
私たちもマンハッタンで友達のブランドと5社で朝から今日はホリデーサンプルセール第一段をやりました。

9時の開店時にはもうお客さんが外に列をつくって待ってる〜〜。嬉しい〜〜。


ここ数日は寒いけど、比較的過ごしやすいお天気でよかったのに、午後3時を過ぎたあたりからパラパラ空から何や降り始めて、気がついたら雪が積もり始めてる〜〜〜。
嘘やろーー。何で今日なんよーー。って言いたくなるわ。

夕方はお天気のせいでスローになったけど、それでも来てくれたお客様、カムサハムニダ。
家に帰って辛くて熱いチゲを旦那さんに作ってもらって1日が終了〜。
セールはまた来週末もあるからぎゃんばるぞ!
ATSUYO YANG / NEW YORK
ATSUYO ET AKIKO
大阪生まれの韓国人3世。
大学まで日本ででて、卒業してから韓国へ留学。そのあとニューヨークへ1年半留学してあきこと出会う。
日本に帰って、靴カバンのデザインを勉強東京イタリアへ行く。
大阪で2年靴会社でデザイン/プロダクションを担当。
2002年に結婚してニューヨークへ。
Tocca でインターンをはじめ、assistantデザイナーとして就職。
2007年 ATSUYO ET AKIKO 設立
2009年に双子の女の子Jude とRioが生まれる。