
潤いのおまけ
Hola(こんにちは)! 春が待ち遠しい今日この頃。 昨年の秋から石鹸づくりにハマっている。 テキストとして読み込んでいる本には、石鹸づくりのことだけではないエッセンスもたくさん書かれていて、読んでいるだけでもワクワクする。 実際に試してみてすごい!と実感したものをいくつか。。。   …
2021.02.12
Hola(こんにちは)! 春が待ち遠しい今日この頃。 昨年の秋から石鹸づくりにハマっている。 テキストとして読み込んでいる本には、石鹸づくりのことだけではないエッセンスもたくさん書かれていて、読んでいるだけでもワクワクする。 実際に試してみてすごい!と実感したものをいくつか。。。   …
2021.02.12
Hola!(こんにちは) モヤモヤが広がる昨今だけれど、やっぱり新年。 心には、自然に新年の抱負が浮かび上がってきた。 挑戦 これが私の今年の抱負です。 挑戦の言葉とともに、浮かんできたのがキューバのハバナ旧市街でみたボクシングジム(青空ジム!) キューバへ行く前に、旧市街にあるボクシングジ …
2021.01.04
Hola (こんにちは)! 2020年も残りわずか。新しい年は、明るい年になりますようにと願わずにはいられない。 この文章に出会った時、とても納得した。 確かに綺麗だと思う人、素敵だなぁと思う人に姿勢が悪い人はいない。 私は踊っていたり、ヨガをしていることもあって、普段から姿勢について考えることも多い。 …
2020.12.27
Hola!(こんにちは) 鮮やかな青空と紅葉で、心が深呼吸をしているのを感じる今日この頃。 潤いを求めてはじめたマルセイユ石鹸づくりに、すっかり虜になった私。 使い心地はもちろんのこと、基本のレシピをもとに、何を追加して作ろうか考えるのが楽しく、オタク魂をくすぐられる。 冬の乾燥対策に、蜂蜜 …
2020.11.13
Hola(こんにちは)! 秋晴れが気持ちいいですね。 今日は、なかなか濃いキューバの乗り合いタクシー(=マキナ)について。 ハバナでの移動は、バス以外に乗り合いタクシーのマキナがある。 マキナは、自動車好きの人がみたら目が輝いてしまいそうなアメリカンクラッシックカーがほとんど。 マキナは、道端でヒッチハイ …
2020.10.13
Hola! いつのまにか秋がやってきましたね。 満を期して、石鹸作りをはじめました! 記念すべき第一弾は、 マルセイユ石鹸-パチュリの風- オリーブオイルをメインに荒れ肌修復を助けるレッドパーム油を入れて。 香りには、スキンケア、保湿効果満点のラベンダーやパチュリ、レモンを使って。 友人が手作り(無添加、ナチュラル)の …
2020.09.25
Hola (こんにちは)! 皆さんいかがおすごしでしょうか。 私、最近、新たな扉を開けてしまいました。 それは 手作り石鹸! でも、今はまだ石鹸を作る時期には適さないので、 マウスウォッシュやローションを作っています。 天然素材で安心かつ効果大! また、別の機会に石鹸のことなど書きたいと思っています。 先 …
2020.07.21
Hola(こんにちは)! 自粛生活に終わりが見えましたね。 うちは、彼(キューバ人)もがっつりstay homeだったので、家族で巣篭もり生活をしました。 彼に仕事があると、子どもと過ごすのは夜の短時間だけ。 毎日、たっぷりパパに遊んでもらって、すこぶる機嫌が良い坊ちゃんでした。 うまい言葉が見つからないのだけれど、彼 …
2020.05.25
Hola(こんにちは)。 最近は、作って楽しむ→食べて楽しむの日々で、怖くて体重計にのれない私です。 でも、ゆっくり時間をかけて料理をするのって楽しいなぁと思う日々。 前回書いた長距離バスの旅、前編と後編で終わりにする予定でしたが、どうやらもっと続きそうです。 お付き合いください。 キューバ …
2020.04.28
Hola(こんにちは) みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 ブログを書きたいと思いつつも、なんだか心がザワザワして書けませんでした。 外に出る機会が減り、日々の暮らしに目が向いてきた今日この頃。 時間に流されず、家族との暮らしに向き合うのも大切だなぁと再認識。 そして、ふと思った。 あっキューバ的! 仕事より何より、 …
2020.04.05
FERNANDEZ FIS NATSUKO / KANAGAWA
キューバ音楽を聴いた瞬間から、猛烈にキューバへの恋がはじまる。
2016年には、スペイン語とダンスの習得、キューバの生活を体験することを目的に6か月キューバに滞在。
ハバナ大学にてスペイン語を学ぶ。
現在は、キューバ人の夫と男の子と日々キューバの風を感じながら神奈川県で暮らしている。
夫のキューバ風子育てを感心しながら勉強中。